練馬区で開催予定のイベント
全40件
お笑いライブ【モリヤマレッスンvol.41】
【テレビで見たあのお笑い芸人が練馬にやってくる!豪華お笑いライブが無料で見られる!】 『とんねるずの細かすぎて伝わらないものまね』や『ナインティナインのおもしろ荘』、『水曜日のダウンタウン』などにも出演経験のあるお笑い芸人【MORIYAMA】が地元練馬で毎月開催している無料のお笑いライブです! 19時から20時10分まで練馬区生涯学習センター2階の大和室で開催しています! 今月も大人気番組『ラヴィット』や『新しいカギ』などでお馴染みの【冷蔵庫マン】や『あらびき団』や『さんまのお笑い向上委員会』などでお馴染みの【ふとっちょ⭐︎カウボーイ】がゲスト出演します! 20席程用意しておりますので時間通りに来て頂ければ余裕で入れます! 予約必要なし、料金一切なし、途中入場途中途中退場もオッケーなのでフラッと遊びに来てください(^^) モリヤマレッスンvol.41 7.16(水) 開場時間18時50分 開演時間19時00分 終了時間20時10分 練馬区生涯学習センター2階大和室 出演 MORIYAMA レッスン祐輝 えずれひろゆき ふとっちょ☆カウボーイ 冷蔵庫マン他多数出演予定

- 日時
- 2025年7月16日(水)
- 場所
- 練馬区生涯学習センター 和室(大)
- 料金
- 無料
よさこい祭りin光が丘公園 2025
昨年、5年ぶりに復活を遂げた「よさこい祭りin光が丘公園」 今年もよりパワーアップして開催! ぜひお越しください。

練馬児童合唱団演奏会
小学2年生から高校生までの児童合唱団の演奏会です。 ぜひ歌声を聴きにお越しください。
- 日時
- 2025年7月20日(日)
- 場所
- 練馬文化センター 大ホール
- 料金
- 入場無料
キッズハンドメイド☆フェス
夏休みの自由研究などにピッタリ。工作などワークショップを体験出来るイベントです。

- 日時
- 2025年7月20日
- 場所
- Coconeri3階 産業イベントコーナー
- 料金
- 500円〜
ハッカの湯
ハッカの湯には、鎮静・殺菌作用や不眠改善効果があると言われています。

- 日時
- 2025年7月20日(日)
- 場所
- 練馬区内公衆浴場
- 料金
- 大人(中学生以上) 550円→430円 小学生 200円→100円 未就学児 100円→無料 大人(中学生以上)120円、小学生、未就学児100円の入浴料金の割引を実施します。
令和7年度ユニバーサルスポーツフェスティバル スポーツレクリエーション教室
障害がある人もない人も、皆さんで楽しんでいただける教室です。スタッフもサポートしますので、みんなで楽しい時間を共有しましょう!!

- 日時
- 第1回:2025年6月22日(日)(ボッチャ・ぺガ―ボールなど)第2回:2025年7月13日(日)(ディスゲッター・大繩など)
- 場所
- 第1回:大泉学園町体育館、第2回:大泉特別支援学校 体育館
- 料金
- 24円/回(保険料)
練馬区演奏家協会レクチャーコンサートーフランスと日本が織りなす木管楽器の響き―
オーボエやファゴットなど、ダブルリード楽器の名作が数多く生まれたフランスの作品を集めた第1部。 激動の時代に西洋と日本の音楽の融合を図り、名作品を残した日本の作曲家をテーマにした第2部。 ナビゲーターと出演者のトークにより、クラシック音楽がさらに身近に感じられるコンサートです!

- 日時
- 2025年7月21日(月・祝)
- 場所
- 練馬文化センター 小ホール
- 料金
- 全席指定 一般 1,500円、車いす席 750円
特別展「練馬とアニメーション アニメ製作のいまむかし」
練馬区は日本アニメーションの発祥の地の一つです。本展では、脚本、絵コンテ、スチールなどの貴重な製作資料に加え、カメラや特殊効果の演出用小道具など、アニメ製作に欠かせない機材類を展示します。

- 日時
- 2025年6月21日(土)~8月11日(月・祝)
- 場所
- 石神井公園ふるさと文化館 企画展示室
- 料金
- 無料
美術館バックヤードツアー【締切:6月6日(金)必着】
皆さんにとって、美術館といえば作品を鑑賞しに訪れる場所かと思います。しかし、美術館には、展示室だけではなく色々な部屋があり、そこでは美術館の使命である「収集・保存・研究・展示」に沿って様々な職員が働いています。 本イベントは、いつもは見ることができない美術館の裏側を巡るツアーです。小さいお子様から大人まで、楽しめるプログラムを予定しております。

- 日時
- ①2025年6月20日(金) 10:30~11:30 ②2025年7月19日(土) 14:00~15:00
- 場所
- 練馬区立美術館
- 料金
- 無料
採って見て遊んで! 練馬の虫展
練馬区内でみられる身近な虫について、その魅力や出会い方などについて紹介する企画展示。虫を1種類捕まえるごとにカードが1枚もらえる「虫捕りカード」も実施。
