練馬区で開催予定のイベント
全25件
あかねの会 第28回心の鐘コンサート
知的障がいの方の混声合唱・ピアノ演奏・手話ソング
マルシェ de 延伸 大江戸線 &延伸オープンハウス
・延伸地域の農家さんが丹精込めて作ったお野菜・丁寧に育てたお花を販売します。 ・延伸地域の飲食店・和洋菓子店が集結!今年は、ワインも販売します。 ・オープンハウスでは、大江戸線延伸の現状等に関する最新状況等をパネル展示して、皆様の疑問にお答えします。
- 日時
- 2025年12月1日(月)・2日(火)
- 場所
- 練馬区役所1階アトリウム
- 料金
- 入場無料
ローズガーデンイルミネーション
雪の結晶や森の動物たちをモチーフにしたイルミネーションがガーデンをきらびやかに彩ります。期間中には木管五重奏のコンサートやワークショップ等も開催します。ぜひ、お出かけください。
- 日時
- 2025年12月1日(月)~12月25日(木)
- 場所
- 四季の香ローズガーデン “香りのローズガーデン”
- 料金
- 入場無料
装いの翼 いわさきちひろ、茨木のり子、岡上淑子
いわさきちひろ(1918-1974)、茨木のり子(1926-2006)、岡上淑子(1928-)は、第二次世界大戦後、それぞれ絵本画家、詩人、美術作家となり、美しいものへ誠実にまなざしを向けました。本展では、2025年9月刊行の行司千絵・著『装いの翼 おしゃれと表現と―いわさきちひろ、茨木のり子、岡上淑子』(岩波書店)を起点として、「装い」をテーマに3人の女性作家の素顔に迫ります。それぞれの作品とことば、愛用の品や写真などを展示し、三者三様の美意識や生き方と、自由と平和を求める共通の思いを浮き彫りにします。
- 日時
- 2025年10月31日(金)~2026年2月1日(日)
- 場所
- ちひろ美術館・東京
- 料金
- 大人1200円/高校生・18歳以下無料/団体(有料入館者10名以上)、65歳以上、学生の方は900円/障害者手帳ご提示の方とその介添えの方(1名)は無料/年間パスポート3000円
ねりいちin大泉図書館
区内の障害者施設で作られた美味しい焼き菓子や雑貨などを販売します。 「ねりいち」の「ねり」は練馬。「いち」は市場、1番、逸品、イチオシなどの意味が込められています。魅力あふれる素敵な商品の数々を購入できます。あなたにとっての「ねりいち」商品を見つけてみませんか。 販売収益は、利用者の工賃となります。 大泉図書館にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。
- 日時
- 2025年12月4日(木)、11日(木)、25日(木)
- 場所
- 練馬区立大泉図書館 出入口前
- 料金
- 入場無料
こどもと!たのしいもっこう
「地域 × 木工」をテーマに親子向けのワークショップを開催! 内容は、ミニすのこ(鍋敷き)づくり、大工技実演&体験、クイズ大会などなど。参加費無料&嬉しいおみやげ付きです♪ 先着順の為、ぜひお早めにご予約ください! 【KIDS FRIENDLY】小学校入学前の小さなお子様も安心して参加可能 です ※対象は1~9才(小学校低学年)までの親子となります ※会場の受入人数の関係により定員に達した場合はキャンセル待ちとなります
- 日時
- 2025年12月6日(土)
- 場所
- 北町西町会集会所
- 料金
- 参加無料
森のようちえん~身近なみどりで育てる未来の力~
冬の生き物たちを探しながら、光が丘公園の雑木林や原っぱを探検します。12月は防災かまどで“どんぐり蒸しパン”を作りにも挑戦!
- 日時
- 2025年12月7日(日)
- 場所
- 都立光が丘公園
- 料金
- 親子2名一組2,000円(追加料金:子ども1,500円/人、大人500円/人)
ねりいちin光が丘IMA
区内の障害者施設で作られた美味しい焼き菓子や雑貨などを販売します。 「ねりいち」の「ねり」は練馬。「いち」は市場、1番、逸品、イチオシなどの意味が込められています。 魅力あふれる素敵な商品の数々を購入できます。あなたにとっての「ねりいち」商品を見つけてみませんか。 販売収益は、利用者の工賃となります。 光が丘にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。
- 日時
- 2025年12月10日(水)
- 場所
- 光が丘IMA 光の広場
- 料金
- 入場無料
光が丘管弦楽団 第60回定期演奏会
光が丘管弦楽団によるオーケストラ演奏会です。 ■曲目 ベートーベン:序曲「コリオラン」 モーツァルト:交響曲 第31番「パリ」 ベートーベン:交響曲 第2番
- 日時
- 2025年12月13日(土)
- 場所
- 練馬文化センター 大ホール
- 料金
- 全席自由 1,000円
chicoowa marché Xmas 2025
ハンドメイド作品の販売とワークショップ(手づくり体験)


