ねりま観光ツアー

全6件

  • 練馬
  • 受付終了

仮登録のメッセージが届かない件について

【Gmailをご利用の方へ重要なお知らせ】 現在、当サイトからのメールがGmailの「迷惑メールフォルダ」に振り分けられるケースが発生しております。 ■メールが届かない場合 1.迷惑メールフォルダをご確認ください。 2.該当のメールがある場合、「迷惑メールではないことを報告」ボタンを押してください。 ■迷惑メールフォルダにも該当のメールが届いていない場合 ・Gmail以外のメールアドレスをお試しいただく ・以下お問い合わせフォームよりご連絡ください。  https://www.nerimakanko.jp/contact/ ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

仮登録のメッセージが届かない件について
応募締切日
1970年1月1日(木)
  • 練馬
  • 募集開始前

【2月21日9:00~予約開始予定】2025年度 第1回【ねりま観光ツアー】「お花見散歩まっぷの見どころを巡る」ツアー参加者募集

ツアー予約の際、利用登録情報が必要となります。 (1度登録済みの方は、再度登録する必要はありません)事前に登録をお願いします。 https://www.nerimakanko.jp/mypage/

  • 練馬
  • 募集開始前

【2月11日9:00~募集開始予定】2024年度 第10回【ねりま観光ツアー】元学芸員による案内つき!! 「石神井文学散歩を楽しもう」ツアー参加者募集

ツアー予約の際、利用登録情報が必要となります。(1度登録済みの方は、再度登録する必要はありません) 事前に登録をお願いします。 https://www.nerimakanko.jp/mypage/

  • 練馬
  • 受付中

2024年度 第9回【ねりま観光ツアー】「イチゴ狩り&イチゴパフェ作り体験ツアー参加者募集」

ねりまの魅力を再発見?! 昨年好評だったツアー「とれたてのイチゴを使ってオリジナルパフェを作ろう!!」 【ツアー概要】 練馬春日町駅から高松周辺を散策し、タオル専門会社の見学や野菜の直売所を巡ります。 最後は、イチゴ狩りにパフェ作り体験をお楽しみいただきます。 【ツアー紹介】 練馬区高松で農業体験塾や収穫体験、農家カフェなど経営している「みやもとファーム」で、 イチゴ狩りと収穫したイチゴを使ってオリジナルパフェが作れるツアーです。 練馬春日町駅をスタートし、創業36年目を迎える「タオルのフルーツ」でのお買い物や 農産物直売所(無人販売所やコインロッカー式販売)でお買い物も楽しめます。 何が販売されているかは当日のお楽しみ。 ※ このツアーは、すべて徒歩でめぐります。(全体で約1㎞) ※ 体調不良等で直売所の販売が中止となる場合があります。予めご了承ください。

2024年度 第9回【ねりま観光ツアー】「イチゴ狩り&イチゴパフェ作り体験ツアー参加者募集」
開催日
2月14日(金)、2月15日(土)、2月21日(金) 午後1時~午後3時30分(予定)※ 少雨決行・荒天中止
料金
【参加費】
  4,000円
 ※ いちご200g摘み取り、イチゴ2種食べ比べ、パフェ作り体験料、保険料込み)
 ※ 200gを超えた場合は現地精算となります。【100g/550円(税込)】
 ※ 未就学児は無料(保険料込み)
 ※ 参加費は、事前にお支払い(振込または窓口)となります。詳しくは当選者のマイページに別途お知らせします。
集合場所
都営大江戸線練馬春日町駅
応募締切日
2025年1月20日(月)
  • 練馬
  • 受付終了

2024年度 第8回【ねりま観光ツアー】[Ⓐ洋菓子 Ⓑ和菓子作り体験ツアー参加者募集」

大泉地域のお菓子作りのプロフェッショナルが結成した団体「大泉パティシエクラブ」から西洋菓子おだふじとあわ家惣兵衛のお菓子職人を講師に迎え、一緒に簡単なお菓子作りをします。いずれも通常は販売していないオリジナルメニューです!! ねりコレとは、 「ねりまのオススメ商品コレクション」のこと。 ご自宅用やちょっと気の利く贈り物、隠れた名店のメニューまで、厳選した商品が勢ぞろいしています。 ねりコレページはこちら https://www.nerimakanko.jp/nerikore/

2024年度 第8回【ねりま観光ツアー】[Ⓐ洋菓子 Ⓑ和菓子作り体験ツアー参加者募集」
開催日
 [A] 1月25日(土) 午前9:45~正午(予定)
 [B] 1月25日(土) 午後1:15~午後3:30(予定)
料金
【参加費(1組)】
  3,500円
 ※ 1組(制作体験2名分+お土産1セット)で3,500円となります。
集合場所
西武池袋線 大泉学園駅
応募締切日
2024年12月13日(金)
  • 練馬
  • 催行終了

2024年度 第6回【ねりま観光ツアー】よみがえった江戸東京野菜 練馬大根収穫ツアー参加者募集

暑い夏が終わり、外で過ごすにも気持ちの良い季節になってきました。練馬区の豊かな秋の恵みと風景を一緒に巡りませんか? 都営大江戸線練馬春日町駅から環状8号線沿いに歩きながら1本入ると住宅街ですが、まだまだ畑が多く残っています。このエリア(高松一・二・三丁目)は、農の風景が残る地域として、平成27年6月に練馬区では初めて東京都の農の風景育成地区に指定されました。令和元年に指定された南大泉と2地区※が指定されているのは練馬区だけです。 大好評の農ツアーを夏にひき続き開催します!秋の風景を眺めながら旬の秋野菜を場所を変えて2種類収穫体験していただきます!応募者殺到の大人気ツアーの行程を、昨年開催時の様子と共にご紹介します! ※ 農の風景育成地区は都内で7か所認定されています。 (参考URL)https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/midori_kakuho/chikuseido.html

2024年度 第6回【ねりま観光ツアー】よみがえった江戸東京野菜 練馬大根収穫ツアー参加者募集
開催日
【A】11月29日(金) 9:30~正午(予定)
【B】11月30日(土) 9:30~正午(予定)【定員を超えた為、抽選になります】
【C】12月1日(日) 9:30~正午(予定)【定員を超えた為、抽選になります】
料金
2,000円(野菜収穫体験料、保険料込み)
 ※ 少雨決行・荒天中止
 ※ 未就学児は無料(野菜は付きません)
 ※ 高松3丁目農地、みやもとファームでの収穫体験した野菜、
   保険料はツアー代に予め含まれています。
 ※ ご案内する農産物直売所でのご購入分は実費となります。
 ※ 参加費2,000円は、事前にお支払いいただきます。
   お振込みの他、ねりま・石神井観光案内所でも直接お支払いいた だけます。
   (詳しくは当選者に別途ご案内します。)
集合場所
都営地下鉄大江戸線練馬春日町駅改札前
応募締切日
2024年10月15日(火)

ツアー検索