練馬区で開催予定のイベント
全22件
ねりいちinココネリ
区内の障害者施設で作られた美味しい焼き菓子や雑貨などを販売します。 「ねりいち」の「ねり」は練馬。「いち」は市場、1番、逸品、イチオシなどの意味が込められています。 魅力あふれる素敵な商品の数々を購入できます。あなたにとっての「ねりいち」商品を見つけてみませんか。 販売収益の一部は、利用者の工賃となります。 ココネリにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。
- 日時
- 2025年1月17日(金)
- 場所
- ココネリ2階 エスカレーター脇
- 料金
- 入場無料
まちゼミねりま
「まちゼミ」は、商店主が講師となり、自分の店舗で専門店ならではの知識を伝授する、少人数のゼミナール。 「第12回まちゼミねりま」を74講座で開催します
企画展「石神井ものがたり」
3月で開館15年目を迎えるふるさと文化館。地元である石神井について紹介します。会期中には、講演会やガイドツアー等のイベントを開催します。ぜひ、お出かけください。
- 日時
- 2025年1月18(土)~ 2025年03月16(日)
- 場所
- 石神井公園ふるさと文化館 2階 企画展示室
- 料金
- 無料
避難所でのコミュニケーションのコツ~みんなが安心して過ごせる避難所を目指して~
これまでの災害における避難所の現状をもとに 講義とグループワークを通じて さまざまな人に配慮した避難所を目指したコミュニケーションスキルを学びましょう。
- 日時
- 第1回 2025年2月5日(水) 第2回 2025年2月12日(水)
- 場所
- 練馬区立男女共同参画センターえーる
- 料金
- 無料
ねりいちin大泉図書館
区内の障害者施設で作られた美味しい焼き菓子や雑貨などを販売します。 「ねりいち」の「ねり」は練馬。「いち」は市場、1番、逸品、イチオシなどの意味が込められています。 魅力あふれる素敵な商品の数々を購入できます。あなたにとっての「ねりいち」商品を見つけてみませんか。 販売収益の一部は、利用者の工賃となります。 大泉図書館にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。
- 日時
- 2025年1月23日(木)・1月30日(木)
- 場所
- 練馬区立大泉図書館 出入り口前
- 料金
- 入場無料
友好都市 長野県・上田市物産販売会を開催します
練馬区役所では、令和5年6月から原則毎月1回、友好都市である長野県上田市の物産販売会を行っています。信州名物のおやきや蔵元の銘酒、蔵出しの信州味噌など、地元ならではの名産品を上田市アンテナショップ「信州上田物産館」(旭丘1-78-7)が出張販売します。ぜひお立ち寄りください。 ※上田市アンテナショップ「信州上田物産館」は10月6日(日)に江古田駅南口へ移転リニューアルオープンしました。
- 日時
- 2025年1月23日(木)、2月27日(木)
- 場所
- 練馬区役所1階アトリウム
- 料金
- 入場無料
自分の人生を自分らしく生きる~セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス&ライツって何だろう?~
「自分の性」「子どもを産む、産まない」 自分の人生を自分で選択できるのは当たり前のことなのに・・・ カラダとココロを守るため、大切にするために 自己決定について一緒に考えてみませんか?
- 日時
- 2025年1月25日 (土)
- 場所
- 練馬区立男女共同参画センターえーる
- 料金
- 無料
日本大学藝術学部学生によるサロンコンサート ~上野富紀翁バリトンコンサート
日本大学藝術学部学生によるサロンコンサートを開催します。ぜひ、お出かけください。
- 日時
- 2025年1月26日(日)
- 場所
- 石神井松の風文化公園管理棟 2階 多目的室
- 料金
- 無料
ねりいちin光が丘IMA
区内の障害者施設で作られた美味しい焼き菓子や雑貨などを販売します。 「ねりいち」の「ねり」は練馬。「いち」は市場、1番、逸品、イチオシなどの意味が込められています。 魅力あふれる素敵な商品の数々を購入できます。あなたにとっての「ねりいち」商品を見つけてみませんか。 販売収益の一部は、利用者の工賃となります。 光が丘にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。
- 日時
- 2025年1月29日(水)
- 場所
- 光が丘IMA 光の広場
- 料金
- 入場無料
音楽療法的コンサート Life + 〜琴線にふれる音楽会〜
HaLmonia +がニューイヤーコンサートをお届けします♪ 【曲目】愛の夢 第3番、雪の降る街を、「懐かしい日本の歌」〜七つの子・雪・冬景色、ハンガリー舞曲 第5番、シャンソン「愛の讃歌」等
- 日時
- 2025年1月31日(金)
- 場所
- 練馬文化センター小ホール(つつじホール)
- 料金
- 入場無料