 
        ようこそ練馬区へ!!
            スタジオツアー東京ができて大注目の練馬区だけど、全国で見るとまだまだこれからねり!
            東京23区の西の方で都心にも近いのに、お家と畑の両方がいっぱい!
(都市農業って言うみたい)
            ずっと前にはマンガの神様がいたり、日本で最初のアニメができたまちなんだ。
            (僕のアニメもあるねり!)
練馬区のこと、もっと知ってほしいねり!
          
おぼえてくれるとウレシイ!
ねりまくのとくちょう
東京23区の中の順位をいくつか挙げてみたよ。
けっこう凄いでしょ?
- 
              - 1番
 新しい
- 昭和22年8月1日に
 板橋区から分離独立
 
- 1番
- 
              - 2位
- 74万1540人※1
 
- 
              - 5位
- 48.08km2
 
- 
              - 1位
- 農地面積
 177.70ha※2
 
- 
              - 1位
- 公園・児童遊園数
 696か所※3
 
            ※1:令和6年1月1日時点 
※2:令和5年1月1日時点 
※3:令和5年4月1日時点
          
いがいとべんりだよ!
ねりまくへのアクセス
池袋や新宿はもちろん、銀座に横浜まで、1本で行けちゃうんだ。
 
           羽田空港から
 羽田空港から
          - 〈電車〉
- 「練馬」駅まで約70分(東京モノレール→都営大江戸線)
- 〈バス〉
- 「練馬」駅まで約60分(リムジンバス・光が丘・練馬羽田空港線)
 リムジンバス予約WEB
 成田空港から
 成田空港から
          - 〈電車〉
- 「練馬」駅まで約90分(京成特急スカイライナー→JR 山手線→西武池袋線)
- 〈バス+電車〉
- 「練馬」駅まで約120分―池袋までバスで100分(国際興業バス・成田シャトル池袋線)、
 「池袋」駅から「練馬」駅まで電車で約10分(西武池袋線)
 空港連絡バス 池袋-成田空港線〔成田シャトル〕
くみんやこどもに大人気!
ねりまくのキャラクター
練馬の代表的なキャラクターを、2人(匹?)紹介するよ!
- 
                ねり丸「練馬大根」と区名の「馬」をイメージした練馬区公式アニメキャラクター。 - ●名前の由来
- 練馬の「ねり」と愛らしく丸みのある容姿から
 - ●肩書き
- ヒーロー(自称)。空は飛べる
 - ●使命
- 練馬区のヒーローとして、練馬区を日本中・世界中に広くPRすること
 - ●口癖
- 語尾に「ねり」とつける
 
- 
                ねりこねりコレのイメージキャラクター。オリジナルグッズもあるとひそかに人気を集めている。 - ●名前の由来
- 「ねり」まのオススメ商品「コ」レクションから
 - ●特徴
- 大きな耳と長いヒゲ、くるんと丸まった長いしっぽ
 - ●特技
- フリック入力
 - ●好物
- 焼きそばパン
 



 
               
                 
                       
                       
                       
                 
                       
                       
                       
                 
                       
                       
                       
                       
                 
                      