2025年度 第6回【ねりま観光ツアー】NEXCO東日本 東京外環工事×白子川調節池群 見学ツアー参加者募集
初企画ツアー「NEXCO東日本 東京外環工事×白子川調節池群 見学ツアー」
【ツアー概要】
個人では普段入ることができないトンネル施工現場や水害防止施設に入れます。
45mほどの階段の上り下りや、全行程で3km程度ありますので歩きやすい靴でお越しください。
【ツアー紹介】
石神井公園駅からスタート!!
駅からタクシーに分乗し、NEXCO東日本大泉インフォメーションセンターへ。
東京外かく環状道路や工事の話を聞き学んでから現場をご案内します。
ツアーの昼食は、練馬区で48年米屋を営んでいる『小島米店』の手造りおにぎりをご用意。
おにぎりで体力を回復させたら、白子川地下調節池、比丘尼橋下流調節池の見学へ。
真っ暗なトンネルや地下神殿のような調節池をご案内。
現地解散(地上まで出ます)になりますので、気を付けてお帰り下さい。
※ このツアーは、すべて徒歩でめぐります。(全体で約3㎞)
開催日 | 10月1日(水)10月3日(金) 午前9時30分~午後3時(予定)※ 小雨決行・荒天中止 A 小学生4年生~中学生と保護者 10月1日(水) B 高校生~大人 10月3日(金) |
---|---|
集合場所 | 石神井観光案内所前 地図を見る |
解散場所 | 比丘尼橋下流調節池 ※解散場所は下記のGoogleマップでご確認をお願いします。 |
料金 | 【ツアー代金】 1,500円 ※ 軽食代(おにぎり2個)、片道タクシー代(観光案内所からNEXCO東日本大泉インフォメーションセンター)、保険料込み。 ※ ツアー代金は、事前にお支払い(振込または窓口)となります。詳しくは当選者に別途お知らせします。 |
食事条件 | 軽食付き【おにぎり(しゃけ・塩おにぎり)+唐揚げ2個】※具材は変更になる場合があります。 |
キャンセル規定 | ・旅行開始日の前日から起算してさかのぼって10日~8日前まで20%。 ・7日~2日前まで30%。ツアー出発前日40%かかります。 ・当日、無連絡の場合は100%かかります。(事前連絡の場合、50%かかります) |
催行人数 | 10名 |
定員 | A 小学生4年生~中学生と保護者 10組20名 B 高校生~大人 20名 ※応募多数の場合は、抽選となります。 ※応募対象者区分をご確認のうえ、ご応募ください。 |
添乗員について | 同行 |
申込み締切 | 2025年8月15日(金) |
注意事項 | 【重要事項】※必ずお読みください ・施設内は階段以外使えません。階段が多いので足腰に不安のある方はご遠慮ください。 ・応募できる対象者は、開催日によって異なります。募集内容をご確認いただきますようお願いします。 ・安全の都合上、ツアー出発前日までに雨が降り続くと白子川地下調節池、比丘尼橋下流調節池の見学ができません。 その際は座学のみのご案内となります。見学できなかったことによる返金等はありません。予めご了承ください。 ・各施設の状況や天候により、内容が一部変更・中止となる場合がありますが、予めご了承ください 【注意事項】 ・食品アレルギーがある方は事前にお知らせください。 ・すべて徒歩で巡ります。(全行程約5km)動きやすい服装・靴でお越しください。 ・発熱等の症状がある方は、参加を控えて頂きますようお願いいたします。 ・小雨は決行しますが、荒天の場合は中止します。 (ツアーを実施するかの判断は前日12時までにとっておきの練馬HPにてお知らせします。) |
主催者 | ねりま観光センター |
応募方法 | 【応募】 ・8月15日(金)【必着】までに、以下のいずれかの方法でご応募ください。 ※応募者多数の場合は抽選を行います。 1 ホームページからのお申し込み このページの最下部にある申込みフォームよりお申込みください。 結果は、8月下旬にマイページ内でお知らせいたします。 2 往復はがきによるお申込み お申込みは以下の内容を記入のうえ、往復ハガキにてお申込みください。 結果は、8月下旬に返信用はがきでお知らせいたします。 ① 参加希望日([A]・[B]のどちらか) ② 参加者全員※の氏名(ふりがな) ③ 住所 ④ 電話番号(携帯) ⑤ 年齢 ⑥ 性別 ※ 記入項目に不備がある場合は、ねりま観光センターからご連絡いたします。 【送 付 先】 〒176-0001 練馬区練馬1-17-1 Coconeri4階 ねりま観光センター |
旅行企画・実施 | 一般社団法人 練馬区産業振興公社 ねりま観光センター 東京都練馬区練馬1-17-1Coconeri4階 東京都知事登録旅行業 第地域-8347号 <募集型企画旅行実施可能区域> 豊島区・中野区・杉並区・板橋区・武蔵野市・西東京市・和光市・朝霞市・新座市 国内旅行業務取扱管理者:吉田法仁 富松千春 |
-
9:30石神井観光案内所前 集合
西武池袋線 石神井公園駅中央口改札をでて右手にお進みください。
石神井観光案内所前でお待ちしています。
それでは、ツアーの立ち寄り先をご紹介します。 -
タクシー 15 分4 km
-
10:00NEXCO東日本大泉インフォメーションセンター
到着後、大泉インフォメーションセンター会議室にて、東京外環プロジェクトの説明などスライドを見ながら学ぼう。
学んだあとは、ヘルメットなど(写真)を装着して現場に出発。 -
徒歩
-
10:30~11:50東京外かく環状道路の現場へ
◀写真はイメージです。
NEXCO東日本大泉インフォメーションセンターの外へ出て、東京外かく環状道路の現場へ向かいます。
進行中のシールドマシンは見れませんが、NEXCO東日本のスタッフの説明のもと、作業現場を歩いていきます。
そのため、見学中はスタッフの指示に従っていただきますようお願いします。~NEXCO東日本より~
東京外かく環状道路は、都心から約15kmの圏域を環状に連絡する延長約85kmの道路であり、現在、関越道~東名高速間の約16kmが事業中です。
関越~東名区間は国土交通省、NEXCO東日本、NEXCO中日本が共同して事業を進めており、今回ご案内させていただくのは、NEXCO東日本が担当する本線トンネル(南行)大泉南工事となります。
シールドマシンと呼ばれる掘削機で地中を掘り進めるシールド工法により、国内最大、世界的にも最大規模となる外径15.8mの本線トンネルを構築します。
事業についての情報や、工事の進捗状況、現場の写真、シールド工法についてなどをこちらのサイト(https://tokyo-gaikan-project.com/)に掲載しておりますので、是非ご覧ください。写真出典:東京外環プロジェクトHP
https://tokyo-gaikan-project.com/news/photogallery.php?construction_code=1
-
徒歩
-
11:50~12:30再びNEXCO東日本大泉インフォメーションセンター
見学後は、大泉インフォメーションセンター会議室にて軽食(おにぎり)を食べて、次の白子川地下調節池の見学まで休憩。
軽食のため、ちょっと足りない方はおやつを持ってきてください。※見学中の飲食はご遠慮ください。※ごみの持ち帰りにご協力をお願いします。 -
徒歩 5 分350 m
-
13:00~15:00白子川地下調節池管理棟
NEXCO東日本大泉インフォメーションセンターから歩いて5分ほどで白子川地下調節池管理棟へ。
管理棟では、白子川地下調節池の役割などスライドを見ながら学ぼう。学んだあとは、深さ45mもぐって暗闇の巨大トンネルの現場へ。
-
白子川地下調節池の現場へ
◀写真はイメージです。
管理棟の外へ出て、白子川地下調節池の現場へ向かいます。
東京都第四建設事務所のスタッフの説明のもと、現場を歩いていきます。
見学中はスタッフの指示に従っていただきますようお願いします。~東京都第四建設事務所より~
白子川地下調節池は、白子川や石神井川流域の水害に対する安全度を早期に向上させるために都道目白通りの道路下(約30m)に建設された、長さ3.2km、内径10.0mの巨大トンネルです。
白子川と石神井川の洪水約21万立方メートル(25mプール約700杯分)を貯留する調節池で、水害防止として、首都東京を支えるインフラ施設です。
通常は立ち入ることができない練馬区内等を水害から守る巨大な地下空間に特別にご案内します。【注意事項】
・当日はエレベータの補修中のため、深さ45mを階段で上り下りする予定です。 -
徒歩
-
再び地上に出て比丘尼橋(びくにばし)下流調節池へ
東京都第四建設事務所のスタッフの説明のもと、現場を歩いていきます。
見学中はスタッフの指示に従っていただきますようお願いします。~白子川調節池群パンフレットより~
比丘尼橋下流調節池は貯水量約21万立方メートル(25mプール約700杯分)の地下式の施設です。
台風や集中豪雨などで河川の水位が上昇したとき、越流堰(えつりゅうせき)から洪水を取り込みます。流入した洪水は地下施設に貯留され、調節池下流部の河川水位が下がった時点で、ポンプにより河川に排水されます。調節池上部は練馬区が管理する大泉橋戸公園として利用されています。 -
徒歩
-
すべての見学が終了しました。
比丘尼橋下流調節池の管理棟で現地解散となります。
帰りは各自お帰り下さい。最寄りのバス停情報は下記にてご確認をお願いします。 -
徒歩
-
現地解散 路線バス情報
比丘尼橋下流調節池から比丘尼橋バス停まで徒歩8分ほどです。
西武バス 比丘尼橋 系統一覧
https://transfer.navitime.biz/seibubus-dia/pc/diagram/BusCourseSearch?busstopId=00110186国際興業 比丘尼橋 系統一覧
https://transfer.navitime.biz/5931bus/pc/diagram/BusCourseSearch?busstopId=00020149