特集記事 Reviews

#092 高田スポーツ店店主/元サッカー国際審判員
高田 静夫さん

審判に必要な資質は、
冷静さ、忍耐力、即断即決力と…


 2014 FIFAワールドカップがいよいよ6月から開催! 1986年メキシコ大会で、日本人初の主審を務めた高田静夫さんに、奥深いサッカーの審判について伺いました。

「メキシコ大会では世界32名の審判のうち、アジア人の枠は3人だけ。選ばれたときは、私もサッカー協会も驚きました。審判としてはピークの30代後半での参加でしたが、言葉の壁もあり、世界の雰囲気に馴染めず…井の中の蛙だと思い知りました。次のイタリア大会では少し安心できて、納得できるゲームになりましたね」

 サッカーを観ていて、審判を意識することって少ないですよね? でも、そんな「目立たない審判こそ、いい審判」だと、高田さんは言います。

「選手が審判を気にせず、試合に集中できている時、試合の流れが途切れずスムーズに運んでいる時、“うまくいっているな”と感じます。そのためには、一試合通した判定の一貫性が大切ですね」

「審判に必要な資質は、選手の文句にカーッとなって言い返さない冷静さと忍耐力、セルフコントロール。試合前、気持ちを落ち着けるルーティンを作る審判も多いですよ。私の場合、日本茶とお菓子を口にしてました(笑)」

 判定を下す一瞬の即断即決力も求められます。意外にも、ジェスチャーや会話でのコミュニケーション能力も重要とのこと。

「判定に納得いかない選手にも、紳士的に説明すれば、紳士的に応えてくれます。短く的確な言葉選びは、とても難しいですけどね」

 穏やかな高田さん、その温厚さは外国ではマイナスの面もあったそうです。

「強い気持ちと信念がないと、審判は務まらない。試合中は笑顔も見せるが時には自分の態度や表情を厳しく変え、強い言葉で伝えることも大事なんだと、海外の審判を見て気づきました」

「試合が終わって悩むこともあります。そんなとき助けられるのが、アドバイスをくれる仲間や先輩の存在。研修会もあり、仲間意識は強いんですよ」



選手たちからの感謝と評価が
ワールドカップへの道を拓いた


「サッカーを始めた当初、大泉中学校の顧問の先生がとても熱心で、海外の貴重な映像を見せてもらったりして。サッカーが世界につながっていると知ってから、トリコになりましたね」

 読売サッカークラブでのプレーを経て、26歳で審判の道へ。でも最初は、やめようとさえ思っていたとか! 

「負けた側からは批判され、時にはひどい暴言を吐かれたことも。今思えば、自分が未熟だった面もありましたが…。それでも続けていくなかで、いいレフェリングができるようになると、選手が笛に納得してくれるようになりました。試合後に、『ありがとう』の言葉をもらえたり、審判関係者以外からも『今日はよかった』と言われたこともうれしかったですね」

 そんな感謝と評価があって、国際審判員の資格取得、そしてワールドカップへとつながっていきました。一方で、1試合12kmも走る審判は、体力も不可欠。スポーツ店と二足のわらじを履いていた当時、閉店後からトレーニングに励む、多忙な日々でした。

 そして1993年、Jリーグが発足。日本のサッカー環境が、がらりと変わった瞬間でした。

「海外経験のある審判仲間が多かったので、3〜10万の観客の雰囲気にも飲まれなかったんですよ。やはり経験は重要ですね」

 1994年、膝の故障により惜しくも引退した高田さん。今は後進の育成に当たっています。

「選手だけでなく、審判を取り巻く環境も改善されました。でも私がまず指導するのは、選手の気持ちを理解すること。それがわかればプレーの方向が予測でき、無駄な反則も防げるからです」

 自分が選手だったからこそ、選手の気持ちがわかる。今は早くから審判を目指す若者も多いそうですが、選手としての経験は不可欠と言います。

「ワールドカップも楽しみにしています。でもつい、審判をチェックしちゃいますね(笑)。日本の審判は世界でも高いレベルなんですよ!」

 選手とともにぜひ、日本人審判も応援しましょう!

(平成26年6月2日)

高田さん(中央)は、
今や審判を審判する立場に。
後進の育成に力を注ぐ
(写真提供:高田さん)


マラドーナや
超一流の選手たちと
駆け抜けた国際審判員時代
(写真提供:高田さん)


日本人初の主審を務めた
記念すべきワールドカップ・
メキシコ大会のメダル(中央)


53年の歴史を誇る
高田スポーツ店。
2013年、現在の住所に
移転しました


野球・サッカー用品を
中心としたスポーツ店


ローマ法王と謁見したことも。
サッカーはやっぱり
世界の競技なんですね!
(写真提供:高田さん)


2014年ワールドカップ
公式の大会ボールも
店頭に並んでいます


柔和な物腰のなかにも
凛としたたたずまい。
世界の大舞台を経験した
貫禄を感じます!

プロフィール

高田 静夫さん

高田 静夫さん

1947年生まれ。東大泉で、4人兄弟の末っ子として育つ。もとは野球少年だったが、兄の影響でサッカーを始める。区立大泉中学校、石神井高校、東京教育大(現筑波大)卒。実家のスポーツ店を手伝いながら、読売サッカークラブのMFとしてプレー。大泉からよみうりランドへ通う日々に。26歳の時、大学の先輩から誘われ、審判4級の資格を取得。1984年(37歳)で国際審判員となる。同年、アジア大会決勝の主審に抜擢。そこで高評価を受け、1986年ワールドカップ・メキシコ大会で、日本人初の主審を務める。1990年ワールドカップ・イタリア大会にも連続参加。1994年の引退まで国内外で多数の試合を担当。1993年Jリーグ最優秀審判員賞、1996年FIFA審判特別賞を受賞。2013年には第10回日本サッカー殿堂入りを果たす。現在は母親、次男と一緒に高田スポーツ店を経営しつつ、後進の指導に当たる。今でも地元のお父さんチームで、プレーを楽しむ現役選手です。練馬で好きな店は、東大泉の「イタリア料理カルド」。好きな場所は、生まれ育った学園町の桜並木。自著に『できる男は空気が読める サッカー審判に学ぶ「英断力」』がある。

高田スポーツ店
日本サッカー協会プロフィール

ねりま人一覧