カプセルコース Course

018 昔の練馬の住まいで閃く!

奈良時代の竪穴式住居から明治時代の民家まで、練馬区民の住まいを復元した建物をご紹介!無駄がなく知恵の詰まった暮らしの中に、今の暮らしのヒントがあるかもしれません。教科書には載っていない当時の暮らしを覗いて、今の暮らしを見直してみたり、夏休みの自由研究に訪れてみませんか。


018 昔の練馬の住まいで閃く!  画像


SPOT1.「旧内田家住宅」

旧内田家住宅

明治20年初期【1880年代】

明治20年初期に建てられた民家を移築し一般公開している。土間から上を見上げると吹き抜けの天井の高さとむき出しの太い梁と柱に圧倒される。昔の時代を背景にしたアニメや映画などに出て来そうな昔懐かしい雰囲気の中、縁側などに座ってまったり過ごすのに最適。

住 所/練馬区石神井町5‐13 区立池淵史跡公園内
時 間/9:00〜18:00
休館日/月曜日(祝休日の場合は翌平日)年末年始、臨時休館日

SPOT2.「榎本家長屋門」

榎本家長屋門

江戸時代末期【1800年代後期】

かつては家格のある名主しか建てることが許されなかったという長屋門。観音開きの門の内側は部屋になっていて、使用人の住まいや納屋として使用されていたため、長屋門と呼ばれていた。漆喰の壁や立派な門構えから当時の家主の家柄や使用人の暮らしが想像できる。

住 所/練馬区南田中4丁目
*個人所有地のため、見学は路上からになります。

SPOT3.「旧見留家納屋」

旧見留家納屋

江戸時代末期~明治時代【1800年後期~1900年前期】

当時使用していた農家の納屋を土支田農業公園に移築。現在も納屋として活躍中。中を覗くと奥には、昔の農具や生活用品の糸巻車、こたつ、そろばん、量りなどが展示されている。見学OKなので田舎の物置を覗くような気分で見学してみてよう。

住 所/練馬区土支田3‐34‐26 土支田農業公園内
時 間/9:30〜16:30
休園日/火曜日(祝休日の場合は翌平日)年末年始

SPOT4.「栗原遺跡の竪穴住居跡」

栗原遺跡の竪穴住居跡

奈良時代初め【700年初期】

発掘調査で発見された竪穴式住居跡を復元。簡素な造りなのに、寒暖や雨風に強く意外に快適。農民だったと思われる当時の住民の知恵と工夫が伺える。普段は柵の外からの見学になるが、イベント時は、住居の中まで見学できるので、要チェック!(イベントは不定期開催)

住 所/練馬区氷川台1‐7 都立城北中央公園内